連続投稿の小塚です。総括が近づき、忙しくなってきております。眠い!
今回は5月10日に行ったナイトハイクについて記事を書きます。(記事は21日に書いてます。スミマセン!研究やら代議員会やらで忙しかったんです!)
9日深夜25時(10日1:00)、文常委員の呼びかけによりロビーに集まった十数名の寮生たちは、夜の五稜郭前の街中へと繰り出しました。目的は函館頂上からのご来光を拝むことです。
道中コンビニ前を通るたびに全員でジャンをしていき、パンやらアイスやら食べながら歩いておりました。5月とは言え夜は肌寒く、序盤は温かいものが恋しいものでした。この時間帯に食べるおでんの美味しさは格別です。
- 出発!
- ジャン開始
- ごっつぁんでーす!!!
新入寮生も多く参加しており、道中色々話を聞けました。洋楽が好きでビートルズを歌いながら歩く者、恵迪寮出身で、札幌~定山渓の観楓会の極(ごく)さを暴露する者など話題は尽きません。
4時頃、ようやく登山口に到着。すでに空は白白明けており、危うく手前の護国神社の坂からの景色で満足するところでした。
ここから函館山登山。寝不足でふらふらしながらも寮生たちは頑張って歩きます。途中、ペースの遅れ気味だった寮長古川がバテながら先頭に立ちたがり、追い越しを禁じて登山スピードを遅らせたので、皆から大ブーイングを受けていました。
- 休憩地点
- 登山道
- 寮長DD
登ること1時間、遂に頂上に着きました。朝日はすでに昇っていましたが、朝の函館の景色は本当に綺麗で、これまで夜景しか見ていなかった自分には新鮮な光景でした。
- 函館の朝景
- 完全勝利のコヅコヅ
- 記念写真
下山後、一部のメンバーは谷地頭温泉に行き、汗と疲れを落としました。自分は寮生たちと温泉に入りリフレッシュした後、そのまま研究室でのギョウジャニンニク取りへと出向いたのでした。眠い!
おまけ さようなら江差線