こんばんは、ワンピースと同じで月に一回休載を挟むカリスマブロガーH.O.です。
何となくお気づきの方も多いとは思いますが、私性格上の問題から友達は少ないです(泣)
ただ、寮には寛容な方もいるので片手で数えられる程度ですが私にも友達ができました(歓喜)
そんな友達から怪しげなLINEが1通

まー忙しいことなんてないので暇との旨を伝えると….

なんと、カッピングのお誘いでした!!
※カッピングとはワインにおけるテイスティングや日本酒の利き酒のように、実際に味を確かめることです。
豆の風味のチェックや欠点豆が入ってないかなど様々な目的で行われるカッピングですが、今回は名前を伏せた状態で味を比較することにしました!

値段、産地、品種がバラバラの豆、合計8種類
まるで実験のように同じ温度、同じタイミングで同じ量の豆を飲み比べます。
ズズっと蕎麦のようにすすり、鼻から抜ける香りを比較します。
で、せっかくやるならと用意されたのがプロも使うチェックシート
細かいところまでそれっぽくするとテンション上がりますね!!ね?
オゥイェアーー!!ウホウホ
ブログに載せる写真を選びながら思ったんですけど、なんかやってることが学生寮っぽくないですよね(笑)

肝心の結果の方は、品質の良いものと悪いものはすぐにわかるものの中堅の比較は難しかったですね、、、
珈琲上級者になるためにはまだまだ経験が必要ですね。頑張ります!
P.S. よく言われることですが「香りを嗅ぐ」ではなく「香りを聴く」って言うのオサレですよね。ね?
文 まだ夏休み気分が抜けていないカリスマブロガーH.O.