中々HPを更新できずにすみません。寮長です。せっかくなので筆者が6月に行ってきた北大水産学部の練習船「うしお丸」にて撮った写真を一枚。この景色はどこでしょうか…?
正解は室蘭です!右奥が白鳥大橋と呼ばれる室蘭名物の橋ですね。遠くから見ても中々のスケールです。観測途中で室蘭沖に停泊したときの写真になります。
北大の水産学部は、4年生で配属される研究室によっては月1回ほどのペースで船に乗ることがあります。筆者の研究室は2か月に1回ほど定期的に北海道噴火湾(内浦湾)に海水サンプルの採取に出かけ、海水中の目に見えない成分(海水に溶けている酸素の量や植物プランクトン量など)や海底の堆積物の分析を行っています。目に見えない成分を測定してデータを出すというのは、大変ですがロマンがあってなかなか楽しいと筆者は常々思っています。
船は楽しいです!筆者は船に乗っている瞬間が一番自分が水産学部であることを感じる瞬間だと思っています。もしも高校生の方が見てくれていたら、北大の水産学部を是非検討してみてください。以上、駄文失礼しました。